グループ ヨガ クラス スケジュール
プログラム開始、15分前より受付を開始しております。
ご予約不要でご参加いただけます。ぜひお気軽にご参加ください。
* ご予約が必要な (キャンセルも同様時刻です。ご連絡必須でお願い致します。)
【託児】をご利用の場合は、クラス当日の19時までに
【 ご予約・お問い合わせ】フォーム へお申し込みください。
お手数おかけいたします。よろしくお願いいたします。スタジオでのご予約も承っております。
【 マーク 】 ヨガ:75分、 ピラティス・産後ママ:60分です。
・☺:お子さま連れOK ・ リ:リラックス ・♥:マタニティさんOK ・★の数:ピラティスの運動量
・zoom 参加可:zoomでの参加可能 ・託..託児制度(要予約)有り 全クラス産後調整対応
・E.. English OK class
月 Mon | ||||
10:00-11:15 | リラックス 骨盤メンテナンス ヨガ zoom 参加可 | リ ☺ ♥ 託 | MARI | |
19:00-20:15 | ~11/25 | ヴィンヤサ(フロー)ヨガ & メディテーション | リ ♥ | Megumi |
〃 | 12/2~NEW | おやすみ前の ハタヨガ ベーシック | リ | emi |
火 Tue | ||||
10:00-11:15 | リラックス 骨盤ヨーガ zoom 参加可 | リ ♥ | MARI | |
19:00-20:15 |
~10/29 |
フロー & リラックス 骨盤ヨガ zoom 参加可 | リ ♥ | MARI |
〃 |
11/5~NEW |
オープンハート ヨガ | リ | MAYO |
水 Wed | ||||
10:00-11:15 | リラックス ハタ & ヴィンヤサ ヨガ | リ ♥ |
RYOKO |
|
20:15-21:30 | ”季節のアロマと” おやすみ前の フロー ヨガ | リ ♥ | ノゾミ | |
木 Thu | ||||
10:00-11:15 | 顔ヨガ & 心身養生 ヨガ | リ ♥ | nori | |
13:00-14:00 |
|
ハタ & (フローヴィンヤサ) ヨガ zoom 参加可 |
☺ リ ♥ |
MARI |
20:15-21:30 |
”季節のアロマと” リラックス 骨盤ヨーガ zoom 参加可 |
リ ♥ |
MARI |
|
金 Fri | 【グループレッスン休講日】 オンラインクラスは開講しております。 | |||
* プライベートクラス、ボディトリートメント の ご予約は、引き続き承っております。 | ||||
土 Sat | ||||
7:00-8:15 | スローフロー(=ヴィンヤサ) 朝ヨガ zoom 参加可 | リ ♥ | MARI | |
10:00-11:15 | ~ 12/28 | ハタヨガ ベーシック | リ ♥ | Megumi |
〃 | 1/4 ~NEW | ハタフローヨガ | リ E | たまこ |
日 Sun | ||||
7:00-8:15 | リラックス フロー(=ヴィンヤサ) 朝ヨガ zoom 参加可 | リ ♥ | MARI | |
11:15-12:30 |
ハタヨガ ベーシック & 陰ヨガ zoom 参加可 |
リ ♥ |
MARI |
《 ヨガクラス紹介 》
ヨガは、人間の内面からの成長と、健康を促進させる事にとても効果があると言われています。
集中力もアップする効果があると言われ、ポーズと呼吸法、瞑想などを通して、潜在的なエネルギーを引き出す、とも言われています。
人は年齢を重ねるごとに身体が老化していくものです。
身体の老化が一番最初に表れるのは、関節や背骨だと言われていますが、ヨガをする事で関節の動きや、血液の循環を良くする事が出来ると言われています。
またヨガを行っている時間の中で受け取る瞑想的な心は、思考回路の断捨離に結びつき、自分自身の本来持つ豊かさを深め、瞑想的な心を育みます。
ヨガ経験者の方はもちろん初心者の方、これからヨガを始めたいと考えている方にも楽しんでいただける内容になっています。
身体を動かしたい方、ストレスを解消させたい方、身体を引き締めたい方、集中力のない方・集中力を付けたい方へお勧めします。
積極的にヨガを生活の中に取り入れて、これからの時間も楽しく過ごしていきましょう。
【 ハタヨガ & フロー(ヴィンヤサ)】系
・ハタヨガ ベーシック
ハには太陽や吸う息、タには月や吐く息などと言う意味があります。
カラダの調整を図るポーズと呼吸法を中心としたスタイル。ヨガの元祖と言われています。
動き自体はあまり激しいものではありませんので、幅広い年齢層の人々が取り入れる事が出来ます。
一人一人が自分合った練習が出来るように、時には道具類を使用しながら、ゆっくり丁寧に進みます。
・ハタヨガ フロー
伝統的なヨガのポーズを呼吸に合わせて流れるようにアーサナを行うのが特徴です。
時に力強く、瞑想的で、連続的にアーサナを行うので、集中力が高まるとともに、深いリラックス効果も得られ、血流やリンパの流れを促して、インナーマッスルを鍛える効果もあります。
・おやすみ前の ハタヨガ ベーシック
夜にするヨガは、1日の身体とココロの疲れやストレスを解消すること、凝り固まった筋肉や関節をほぐして血行を促進するなどの効果があります。
このクラスは快適な睡眠に向けてリラックスモードへと切り替えていくために有効なクラスです。
全身を大きく伸び伸びと動かすことで血行が良くなり、筋肉や関節のこわばりや歪みをリセットしていきます。
また、深い呼吸を繰り返すことともに、丁寧に身体を動かすことで、副交感神経が優位になり、
忙しかった身体とココロの緊張が落ち着いていくのも感じられるでしょう。
ヨガの経験が浅い方や、身体が硬くて不安な方も、心配なく無理なくご参加できます。
日中、無意識にがんばり過ぎているココロと身体をほぐし、スムーズに眠りに入る準備をしましょう。
・フロー (ヴィンヤサ) ヨガ
基本的なポーズを、呼吸と動作をシンクロさせる一呼吸一動作。=「フロー(=ヴィンヤサ)」でゆったりと、流れるように行なうことを主軸に、多彩な内容を展開します。
シンプルなフロー(=ヴィンヤサ)は、筋肉、そして心のコリをほぐし、緊張状態の緩和も促します。
また、呼吸の流れに乗る中でも、”落ち着いてアライメントをとること”を大切にしています。
・パワー ヨガ
現代人の体型や、ライフスタイルに合わせ、様々なヨガをミックスさせて作られた「現代のヨガ」です。
「筋肉トレーニング」と「瞑想」にポイントをおき、効果的に改良されたヨガスタイルで、「太陽礼拝」のポーズを基本に、様々な「動」と「静」のポーズを流れるように連続的に行います。
短期間に肉体改造が行え、高いダイエット効果も実感できるという事から気軽に始められます。
【 リラックス 】系
筋肉をほぐし、心身に深い癒しをもたらす。心身のバランスを取り戻すのに最適。
座位のポーズが中心で、ひとつひとつのポーズを長い時間保持するのが特徴です。
自分の気持ちいいと思うところで静止して、ポーズを保持し、筋肉を緩めながら、
体の奥にある骨や関節をつなぐ結合組織に意識を向け、経絡を刺激。気(ナーディ)の通りを良くします。
・マインドフルネス ヨガ
「今、ここ」へ意識を向け、心と身体で起こっていることをありのまま観察する「気づき」のトレーニング
“マインドフルネス”。 その瞬間瞬間で、身体を感じることで、自分の内側で起こっていることに気づく力(アウェアネス)が高まります。
アウェアネスが高まると、平常心や自制心、感情調整能力(EQ)が育まれていくと言われています。
また自分自身が感じていることを、評価や判断を入れずに受け容れる心のあり方のトレーニングでもあるので、自分に対する思いやりや共感力も深まっていきます。ポーズの取り方、呼吸、意識の向け方など丁寧に誘導しますので、ヨガが初めての方や瞑想が苦手と思われている 方も安心してご参加頂けます。
瞑想に興味ある方、心を落ち着けたい方もぜひご参加ください。
・リストラティブ ヨガ
心身回復の要素が高いポーズを行います。
補助用具を使用して無理のない姿勢でゆっくりとポーズを取ることにより、深い休息感を得て、緊張の緩和、エネルギーの回復へと導いていきます。
ヨガが初めての方、妊婦さんも参加していただけます。
・ヨガ ニードラ
普段、多くの情報や、外側からの刺激を絶えず受けている私たちは、無意識に慢性的な緊張を抱えています。
仰向けなどのリラックスした状態で、インストラクションを聞いていき、ガイドされるカラダの部位や、
呼吸の意識化、イメージングをおこないます。
"眠りのヨガ”といわれる、この究極の深いリラクゼーションの技法で、積極的に休息することで、緊張をゆるめていき、本来の自然で健やかな状態に還していきます。
・ラージャ ヨガ
カラダの調整を図るゆったりとしたポーズと、呼吸法を中心としたハタヨガを行います。
深い呼吸の瞑想的な中で、自分自身の内側までも感じ、調和の精神を、ストレートに追求しています。
この古典的な瞑想を行うため、別名:ラージャ(=王様)、ヨガの王道「瞑想ヨガ」「古典ヨガ」と呼ばれます。余分なものを手放し、無理のない自己を感じやすくなること。が実感できます。
【 目的に合わせて 】系
・"アロマを楽しむ" クラス
私達の身体は、自然の季節に対応しようとしています。
健康状態を維持・向上するためには、季節に応じたライフスタイルを行なうことが大切になりますね。
季節に適したアロマと共に、ヨガで身体の内側から温まりましょう♪♪
・骨盤矯正・コリ解消 ハタヨガ
肩と股関節周囲の筋肉は、日常のすべての動作に影響する大切な部分です。
加齢や運動不足、パソコン・スマートフォンを見るときのような丸い姿勢が原因で硬くなり、この部分の可動域は狭くなり動きにくくなります。
この事により引き起こされる、肩こり、むくみ、冷え性、坐骨神経痛、腰痛、ひざ痛などをストレッチ性の高いアーサナで、筋肉の柔軟性を広げて、改善・緩和へと促しましょう。
・骨盤メンテナンスヨガ お子様連れもOK &【託児制度(=要予約:有料)有り】クラス
*お子さんとご参加の場合、託児を利用せずに、お母さんの側でお過ごし頂くことも可能です。
その場合は、託児のご予約の必要はありません。
・リラックス 骨盤ヨーガ
アーサナ(ポーズ)を行なう上でも、日常生活の動作でも要となる骨盤。
骨盤周辺・カラダのバランス調整を促す、ストレッチ性の高いアーサナ(ポーズ)で、内臓のマッサージ効果も高め、全身の筋肉のこわばりもゆるめます。
このバランス調整により呼吸も深まり、内側からのケア(ストレスなど)につながり、心身がくつろいでいく感覚を味わいます。
・オープンハートヨガ
胸や肩甲骨周りをほぐすポーズを多く取り入れられることで、呼吸が深まり、心と体、呼吸とのつながりも深めます。
呼吸への意識を集中していくことから、心が落ち着く感覚や、感情のバランスが整い自分自信を受け入れる晴れやかな気分、心地よいエネルギーが体内に満たされる感覚も感じられていきます。
「呼吸が深くなる」「身体の状態を知り、自分でメンテナンスできるようになる」
「自己開放のトレーニングに気分が晴れやかに、より元気になる」 効果が期待できます。
リラックスする時間、自分自身を大切にする時間としてご参加してみてください。